
 | 
    
| 月 日 | |
| 場 所 | 
| 
 初夏を思わせるような暑さの中、北信ユースリーグ ファイナルラウンド第2節、3節の4試合に臨みました。 MF・DFの連携ミスがもとで失点するケースが多いように思えます。 試合中のコミュニケーションの重要性を認識し、次節以降の好ゲームに期待!  | 
    
合宿では戦術など満足のいくTRができ、TMである程度の成果を出すことができ選手の成長を感じる事ができた。 今回のリーグ戦は4試合とクラブユースに向けての最終確認・準備となったが、ちょっとした判断のミス・消極的な プレーからの失点・決定的なプレーを決められずに苦しい試合運びなってしまう事が多く、再度選手間での意志疎通や 共通理解を深めないといけないと感じた。 試合に勝つ・試合を有利に進める為には選手・チームとしても最低限維持しなければいけないメンタル・技術・フィジカル が必要だが、それが50分間続かなかったのが今回の結果。 今後のTRで修正し、サポートしてくれる保護者、応援してくれるJr.サポーターと共にJY全員でクラブユースに 臨みたいと思います。  | 
    
| 第2節(5/9)リザルト | 第3節(5/10)リザルト | ||||||||||||||||||||||||||||
 
 △東北中戦 25min×2 
 
 △南長野JY戦 25min×2 
 
 ○中野平中戦 25min×2 
 
  | 
| B戦リザルト(5/9) | B戦リザルト(5/10) | |||||||||||
 
 ○ヴィエント裾花戦 25min×1 
 
 
  | 
| 
取材およびご提供いただいた結果のみ掲載しています。 試合結果の追加・訂正等はこちらまで情報提供お願いします。 こちらまで→  | 
![]()  | 
    
   ![]()  | 
   
   ![]()  | 
    
| 
   
    A lot of thanks!!  |