【U10】第2回セリタホームズカップU10サッカー大会

2025年11月8日(土)~9日(日)@千曲川リバーフロントスポーツガーデン
11月怒涛の連戦、第2弾はセリタホームズカップへの参加です。
2日間の大会となり、初日の予選を勝ち上がらないと決勝トーナメントに上がれないレギュレーションです。
Result(1日目)
予選リーグCグループ
VS 神通サッカークラブ 〇
8-0
VS 昭和FCスフィーダ ●
1-2
VS 長野アンビシャスFC 〇
3-2
2勝1敗 勝ち点6 得点12 失点4 得失点差+8
予選リーグ2位
全体順位 グループ2位の中の4位
北信地域の強豪がひしめく予選リーグとなり、
厳しい戦いが予想されましたが、あと1分、あと1点のところで
勝敗を分けるとともに、決勝トーナメント進出も逃してしまいました。
簡単には勝たせてくれないチームが近くにいる・・・
超えないといけない壁です。
6年生になったときにしっかり勝てるよう、力をつけていこう!
PKトーナメント
1日目の試合が終わったあとに、PKトーナメントが開催されました。
5人制のPKでの戦い
ガーフの結果はいかに・・・
【1回戦】
VS 吉田JFC 〇
3-2
【準決勝】
VS FCフェローズジュニア 〇
5-4
【決勝】
VS 昭和FCスフィーダ ●
4-5
PKトーナメント B 準優勝
普段なかなか行う事のないPK戦を経験できた良い機会となりました。
チーム全員が蹴り、見事準優勝を勝ち取りました。
緊張した選手もいたと思います。
その中で思いっきり蹴ることができた選手全員、素晴らしかったです。
Result(2日目)
2位トーナメント
【1回戦】
VS EL FUTURO 〇
5-0
【準決勝】
VS NPIC HERENCIA FOOTBALL CLUB 〇
3-1
【決勝】
VS 小布施SSS ●
2-3
最終結果 2位トーナメント 準優勝
雨予報となった2日目でしたが、午前中はなんとか雨に降られずプレーができましたが、
決勝は雨の中の戦いとなりました。
2位トーナメント決勝まで進みましたが、最後の最後で敗れてしまいました。
個で敵わなければチームで戦う
対戦相手の中には、個人で打開をしてくる選手もいました。
そういう選手に対して1対1で勝負をしてしまうと、どうしても自分たちに流れを持ってこれません。
こういうときこそ1対1での勝負でなく、チャレンジ&カバーを繰り返してチームで対応しないといけません。
ディレイができれば2人でサンドできる。いくら身体能力の高い選手でも2人を相手にするとなかなか打開はできません。
運動量は求められますが、チーム全体で攻撃&守備をする意識を持つことが求められてきます。
いろいろな相手と対戦して、多くの経験を積んでいってほしいものです。
優秀選手賞
前線からのプレスがよく効いていました。
ピッチ内外からチームを盛り上げる声、素晴らしかったです。

選手たちの様子

































































