【U10】goleador cup 2025

2025年7月12日(土)~13日(日)@神通川水辺プラザ(富山県富山市)


U10夏の大イベント!
goleador cup 2025 富山遠征です。
組み合わせが決まってよーく見てみると、ガーフの第一試合は9:00キックオフ・・・
(。´・ω・)ん?
何時に出発すればいいんじゃい!!!
お父さん、お母さん、朝早くからご苦労様です。
全員集合
約200kmの道のり
無事全員集合しました。
さぁ、始まるぞ!しっかり準備していこう。

1日目
Result
予選リーグ(グループB)
VS 大虫FC 〇
4-0(1-0・3-0)
VS JKキッズなめりかわ ●
0-1(0-0・0-1)
VS FCマルーン 〇
7-0(3-0・4-0)
2勝1敗 予選2位 決勝トーナメント進出!
以下フレンドリーマッチ(20分1本)
VS ブルーソックス 〇
6-0
VS 住吉サッカースポーツ少年団 △
1-1
1日目の選手たち
















































1日目終了
朝早くの移動から夕方まで計5試合。選手たちはよく戦いました。
選手たちは監督、コーチと本日の宿泊先へ。
ここで、お父さん、お母さんとはしばしの別れ。
監督、コーチ、一緒に宿泊してくれるお父さん、よろしくお願いします!






日本代表E-1選手権(中国戦)をテレビ観戦
ガーフ出身の田中聡選手がA代表デビューとなりました。
1点目の細谷選手のゴールをアシスト!
僕たちも続けるよう頑張ります!



2日目
朝活からスタート
夜はよく眠れたかな?
朝は富山城址公園へ散歩。
朝ごはんもしっかり食べて、今日も試合に臨みます。





Result
決勝トーナメント
1回戦
VS FC ALVA 〇
3-0(1-0・2-0)
準々決勝
VS 長岡JYFC 〇
2-1(1-1・1-0)
準決勝
VS 金津JFC ●
0-2(0-1・0-1)
3位決定戦
VS 住吉サッカースポーツ少年団 ●
0-3(0-2・0-1)
最終成績
第4位(24チーム中)
2日目の選手たち




























今回の大会で見えたもの
2日間、フレンドリーマッチ含め計9試合戦いました。
北信越の強豪チームは、ビルドアップがうまく、ディフェンスラインからしっかりとつないでくる印象でした。
それでもガーフの選手たちは気持ちを見せ、チーム一丸となって全力で戦いました。
監督、コーチからも伝えられたように、強豪チームとの差は、試合に向けた準備、パスの精度。
他にもレベルアップしないといけないことはたくさんあります。
チームでできる練習は1週間のうち3日と限られています。
限られた時間の中で濃いトレーニングができるよう、これからも頑張れ!
チームMVP
よく走り、よく止めました。
頑張りました。

最後に
これから選手たちは夏休みに入ります。
この夏休みでどれだけレベルアップできるか。
お天道様が見守ってくれています。
夏が終わって秋を迎えるころ、たくましく真っ黒に日焼けした顔が見れることを期待しています。
2日間、監督、コーチをはじめ、保護者の皆様、関係される皆様のおかげで無事に大会に参加することができました。
この場を借りて御礼申し上げます。

だから諦めないよ
ケツメイシ「走り続けた日々」
何度吹き飛ばされても
君頑張るなら 僕も頑張る
そして互いに超える壁も難なく
挑戦に終わりは無い
生き方当然、皆、同じじゃ無い
何通りもあるからどうにもなる自分が自分を越す日となる
それを目指していこうぜ
ケツメイシ「走り続けた日々」
互いでかい夢描いていこうぜ